• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    本日ちびたんは、たくさんお料理しました。

    まずは夕飯の餃子のお手伝い。

    慣れてきて、きれいには包んでくれません。

    創作になっています。

    餃子の準備が済んだ後、

    大好きないとこのお姉ちゃんが明日誕生日なのでクレープを作ります!!

    クレープって、材料を混ぜて生地を焼くまでの工程では

    ちびたんが手伝える作業としてはあまり面白くないのかもしれません。

    薄く焼くのは面白いですが、さすがに火は…。

    やる気だったちびたんのテンションが下がり気味。

    うーーーん。

    ちびたんの喜ぶこと、包丁を触らせてあげようかな。

    バナナを切る様子

    子供用の包丁より切りやすいかなと思うんですが、どうなんでしょう。ビクトリノックスのナイフを使わせています。

    子供用の包丁を用意したほうがいいのかしら。

    以前、一緒にきゅうりを切ったことがあるので食材を抑える手は、ちゃんと

    猫の手

    にしています。

    手を出さずにドキドキしながら見ていましたが、なんとか切り終えてホッとしました。

    包丁でバナナを切るは、ちびたんに大好評でした。

    生クリームと、バナナ、チョコレートソースを

    クレープ生地で包むのも楽しいみたいです。

    最終的には、

    バナナ三本を切り、クレープ六個を作りました。

    歩いてお買い物も行ったし、たくさん作ったし、へろへろでしょうね。

    夜泣きしないといいんですけどね(笑)。

     

    2018年2月11日追記

    先日いちごを切ってもらいました。このときより上手になっていると思います。力がないので、まだにんじんなどの硬いものは切れません。まずは切りやすいものから練習してもらおうと思っています。


    コメント一覧

    返信2017年8月8日 1:02 PM

    ロコママ23/

    夏、真っ盛り! おにぎり、シュークリーム、クレープ、餃子、ちびたん、毎日お手伝い頑張っていますね(小さい子のお手伝いは、ママの準備や寛容さが必須(^^;)一番頑張っているのは、お母さんですよね(笑)) 食道閉鎖の子のご飯作り、頭を悩ませますよね(><)私もブレンダーは毎日使い、ベビーフードにも、ずいぶんお世話になりました。 今私の母が施設に入所しています。 高齢者の人たちに提供される食事。普通食、きざみ食、ミキサー食、流動食。 母は、嚥下力がかなり低下していて、よだれも多いので、ミキサー食です。これがとてもよく出来ていて、お肉も、お魚も、野菜も、全てポタージュ様で、とろ~っとしています。 普通食の方のお皿を見て、「今日は焼き魚だね~」なんて言いながら介助しています。 この技術、すごいですよね。 お茶や料理にトロミをつけるための粉末(トロミール等の名前で各メーカーのものがあります)の存在も知りました。 片栗粉のように、水で溶かなくても、お茶等にささ~っと入れてかき混ぜると、とろ~んとします。施設では、かなりの入所者に対してこれを使っています。 介護食と食道閉鎖の子の食事には、かなり共通点があると思います。 介護食のレトルト等もあります。 ベビーフードより、味がしっかりしていて美味しいです(*´`) 25年前には、ネットの情報が無く、育児雑誌やママ友情報と我流での食事作りでしたが、もしかしたら、介護食からの情報も、役に立つかもしれませんね・・・ 今まさに悩んでいる食道閉鎖の子のママたち、ママの笑顔が、こどもにとっての一番のごちそうだと思って(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧決して自分を追い込まずに(öᴗ<๑)

      返信2017年8月8日 11:08 PM

      usankomami24/

      ロコママさん、情報ありがとうございます!! 私も介護食の売り場を見て、ベビーフードと似ていると感じたことを思い出しました。 嚥下が上手にできないと、食道が狭いというだけの理由じゃなくて食べにくかったりするんですよね。 ママの笑顔が、こどもにとっての一番のごちそうってその通りです。 笑っていると喜んでくれますもんね。 夏休みって、じっくり取り組めるのはいいんですけど、さすがにネタが尽きてきました。 外遊びするには暑すぎますしね。 明日は久しぶりにおうちプールかなと考えていますが これまた準備するのがちと面倒で、そしてママ一緒に入ってと言われそうですし(汗)。 毎日、何するか頭を悩ませています。

    ロコママ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です