• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    昨日は、半年ぶりの定期検診でした。

    就学前に、ブジーをするかもとのことでしたが、その必要はないそうです!

    昨年末に、詰まった疑惑で造影検査をしました。

    その時のレントゲンをみると、十分に食道に広さがあるから

    これ以上ブジーしても、変わりないとのこと。

    昨年末は、担当医の部長先生はいらっしゃらなかったのです。

    それで昨日にブジーなしということが分かりました。

    今飲み込めないのはというと、ちびたんの心理的抵抗ではないかと。

    詰まった経験がよほど嫌だったのでしょうね。

    先生と、就学に向けて頑張っていこうということになりました。

    ということで、次回は9月に検診。

    短めに期間を設定して、就学に向けての話し合いをしていきます。

    体力がないことを心配している相談もしました。

    全体的に小さいちびたん。

    やはり体重の軽さが体力のなさに直結しているので、少し

    体重を増やすようにしていこうということに。

    カロリーメイト飲料など、高カロリー飲料を飲んでみてはと勧められました。

    早速、購入したところ、味がダメでした。

    プチダノンが、小さくて割とカロリーがあったので、明日食べさせてみます。

    以前は食べなかったのですが、好きになったかもしれない!!

    最近は、ジャムも好きになりました。

    我が家がはまっているジャムは、砂糖不使用の果物だけの甘さのジャムです。

    全種類買ってしまいました(笑)。

    まだ全ては味見できていないのですが、今まで食べたのはどれもおいしいです。

    バランスよく食べてくれて、少しふくよかになってくれれば

    それでいいのですが無理なら体質と諦めです。

    早く寝れば済む問題ではあるので、あまり気にせずにいこうとは思います。

    心理的抵抗感は、先生の話を理解できるようになってきているので

    いずれ取れるかなと気軽に考えます。

    成長が遅いのも、十回を超える全身麻酔の手術を受けているので

    当たり前だそうです。

    私達が思っている以上に、大変なことなんですね。

    ちびたんの自己肯定感が下がらないように、精神面の

    サポートもしていきたいと思います。

    ちびたん的に、小学校あがる前に漢字と引き算まで知っておきたいそうなので

    一年生のかん字一覧表をトイレに貼りました。

    勉強はちびたんに任せています。。。

    私がいろいろ言ったって、聞いてくれないのです(笑)。

    カタカナは放っておいたら、ほとんど読めるようにはなっていました。

    カタカナが読めるようになってきていたので、かん字もはじめてもいいかなと思いました。

    書き取りのほうはまだですが、それは体力がついてから。

    ひとまず、ひらがなは書けるのでよしということに。

    足し算は、和が10までのものは手を使ったりしてなんとか。

    引き算までは、到達しないんじゃないかと思いつつ

    今やっている足し算より、ひとつ上の足し算のワークを買いました。

    小学校に行ってくれないかもしれない不安を抱きつつ

    自宅学習を視野にいれつつ、ゆっくり準備していこうと思います。

    無理強いせずに、ちびたんペースで進行します。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です