• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    昨日はちょっと遠くまでお出かけしたので、今日はご近所。

    連日遠出だと、ちびたんの体力が持たないので無理しないようにしています。

    スポンサーリンク



    今日はこどもの日ということで、朝からアイスケーキを食べさせちゃいました。そのせいで朝ご飯があまりすすまず。やっぱりそうですよね。朝ご飯食べた後のほうがよかったです。特別感を出したかったんです。

    朝はパン食だったのでお昼はお米がいいなと思い、のり弁当を作ってみることにしました。食道閉鎖にはのりは危険らしいです。噛み切りにくいというか、ぺたっと縫合部にはりつきやすいとか言われました。でも、これからのお弁当生活を考えると食べられるバリエーションを増やしたいところでもあります。もちろん危険は避けます。

    のり弁といっても、のりは細かくちぎっています。

    一応、二段になっているのですが、写真だと分かりにくいですね。普段食べている様子からして、これなら大丈夫だと思います。

    ビックリするくらい、たくさん口に入れて食べていました。一口をもうちょっと少なくするように超えかけました。きゅうりのお新香も持っていって食べていました。渋いメニューです。ごはんとお新香だけですが、朝トマトスープを飲んだので野菜はお昼はなくてもOK。野菜、魚OR肉は一日のうちで一回どれか摂ればいいとゆるく考えています。とりあえず炭水化物でエネルギーをチャージ。

    のり弁はおいしいと言ってくれましたが、食べにくいので幼稚園ではNGだそうです。ちびたんからのり弁は手に付くから、丸いのにして欲しいと要望がありました。とほほ。

    我が家ではラバーメイドのタッパーをしようしています。スタッキングできるのとしっかりフタがしまること、そしてレンジ&食洗機に使用かなのでとっても重宝しています。

    ちびたんが二歳頃は、このラバーメイドの平たいタッパーに白米を持って出かけていました。そとで食べられるものがないと困るので、いつも用意だけはしていったのです。はさみで切れる状況じゃなくても、とりえあず白米を食べていればいいかなと。今回ののり弁も平たいタッパーに入れました。幼稚園のお弁当もこのタッパーを使いたいのですが、アルミのお弁当箱指定なので仕方ありません。

    このバックは夏に活躍。ランチトートです。冷たいものを持ち運ぶと水滴がつきますよね。このバックなら中が多少濡れても大丈夫。今日は暑いのでこれにのり弁とお新香、飲み物、保冷剤を入れて持っていきました。

    手洗いはしたことありますが、汚れがそこまでキレイに取れないので持ち歩くなら汚れが目立たないデザインがよかったかなと思っています。
    それにしても、最近よく食べてくれてうれしいです。

    詰まらせないことを祈ります。

    スポンサーリンク


    2018年2月11日追記

    日本の海苔も、あまり小さくちぎらなくても食べられるようになってきました。

    お餅に海苔を巻いて食べる磯辺焼きも大好きです。

     

    2018年5月20日追記

    お弁当にのり弁を持っていくようになりました。

    海苔は小さくちぎらなくても平気です。朝作ってお弁当の時間に食べるので、海苔がしっかりとごはんの水分を吸収してやわらかくなるせいか、食べやすそうです。

     

     

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です