• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    さっ、寒い。

    冬物を引っ張り出してきて、着ています。

    ちびたんは、ようやっと80がサイズアウトになってきました。

    極細さんなので着れるのですが、丈が短くて(笑)。

    大きくなりました。

    先日公園で遊んだ、もうすぐ二歳になること同じような背丈でしたけどね。

    同じくらいの年の割には、しっかり話すので驚いていたようでしたが、

    ちびたんがもうすぐ四歳と伝えると、納得していました。そりゃそうだ。


    ちびたんは今日もママと幼稚園に行きました。

    昨夜は行かないと言っていたんですが、朝起きたら「行くーーー。」と。。。

    行かないと思っていたので、ゆっくり寝かせていたんです。

    「もう幼稚園とっくにはじまっている時間だよ。」

    「どうして早く起こしてくれなかったの。」

    こんな会話をしながら、急いで遅い朝食を済ませお弁当を持って幼稚園へ。

    幼稚園に着いたのが十一時半頃なので、もうお弁当でした。

    ちびたんは家であまり食べなかったので、しっかりお弁当食べました…。

    帰ってすぐは明日もママと一緒に行くと行っていましたが、

    寝る前には明日は一日ベットにいようという提案ありました。

    いつまで一緒に通うんだろう…。おうちのことさっぱりできません。


    久しぶりにちびたんの小さいときの写真をみています。

    NICU時代のもあり、近々アップします。

    ちびたんが二歳くらいに食べていたもの。

    ごく柔らかく炊いたご飯に青のりと塩をほんの少し混ぜて焼いたものです。

    べちゃべちゃのご飯は好きじゃないちびたんに、作ったのですが食べなかったな。

    パスタも以前は極細でした。

    私たちも素麺のようなカッペリー二のパスタをよく食べていました。

    ちびたんに取り分けてあげるので、仕方ありません。

    三人で一緒のものを食べるようにしたら、食が細いちびたんなりに少しは食べてくれるようになったのを覚えています。

    今、幼稚園に行くたくないって言われても、それは成長の証し。

    まぁ、いいかと思えるようになりました。

     

    一応、行きたくない原因が分かったんです。

    運動会の練習が大変だったというより、お友達問題でした。

    ちびたんがやめてといっても、しつこくちょっかいを出されたそうです。

    それがとっても嫌だったと、ちびたんが話してくれました。

    そのエピソードを支援員さんに話したら、確かにあったと。

    そしてやめさせそうとしても結構しつこかったと…。

    ちびたんは、ちょっかい出されるの嫌いなんです。

    はっきりやめてと言っているし、嫌だと言う態度もとっているんですけど、

    それがなかなか伝わらないお友達もいることが分かりました。

    ちびたん自身、どうすることも出来ない状況が嫌なんだろうな。

    なので守ってくれる人を、常においておきたいようです。

    それはママじゃなくても、信頼できる先生であればいいみたいです。

    うーーーん。

    この問題はなかなか解決しないかな。

    年長さんになれば、お互いのやりとりが分かってくるでしょう。

    気長にいきます。

     

     


    コメント一覧

    返信2017年10月20日 12:42 AM

    ロコママ26/

    雨続き、気温の低下・・・冬支度を急がねば(*◊*;) ちびたんの様子、ずいぶん変化が出てきましたね。 お友だち関係に問題があったのですね・・・なるほど・・・お母さんにお話しできて良かったですね。 ちびたんには支援の先生がつかれているのですよね・・・それでも止められなかったのですね。 なかなか難しい状況ですね。 まだまだ幼い年少さんたち。超小柄さんのちびたんは、どうしても『ちょっかい』出されやすいのかもしれません。 子どもは本能的に、自分よりも小さい(=弱いと思う)子に対して、優位に立ちたがります。その表現の仕方は様々ですが・・・ 小柄だと、同い年なのに、頭を撫でられたり、赤ちゃん扱いされたり・・・された子の方は、もちろん嫌な気持ちになりますが、している子に悪気がないことがほとんどで、理解してもらうのはなかなか難しかったりします。子どもは、良くも悪くも、ストレートで遠慮がないですからね(-.-;) マミさんも言われている通り、まわりのお友だちの心の成長も必要ですね・・・ 今は、お母様と一緒に登園することで、ちびたんが園生活を送れるのであれば、それもありなのかもしれませんね。 幼稚園側の方針(いつまで、親子登園が可能か等)もあるのでしょうから、ちびたんや、お友だちの様子も見ながら、これからの対策を考えていけると良いですね。 わが子たちは、2人とも二年保育でした。当時は保育園は別として、私の地域では、二年保育の方が多かったので。 そうしてみると、年少さんの間は、無理をせずに、ゆるりと通うのもありかな、とも思います。 マミさんが疲れを出されませんように。 子どもたちはエネルギッシュなので、自分が元気な時は、子どもたちからパワーをもらえますが、自分が(身体的にも、精神的にも)しんどい時 には、パワーを吸い取られてしまう感じです(^_^;家事が少々手抜きになっても大丈夫! ぼつぼついきましょう٩(●˙▽˙●)۶

      返信2017年10月22日 5:18 PM

      usankomami25/

      雨続きますよね…。 いいことは、ちびたんが長靴を買ったら雨の中を楽しそうに歩いたことです(笑)。 雨の日はずっと抱っこだったんで、今回長い距離を歩いたのははじめてなんです。 一緒に登園するのはいいのですが、周りのお子さんへの影響や、親御さん方のことも気になります。 よく思われない方もいるんじゃないかなと思うのですが、園はあまり気にしていないようです。 いつまで可能とかは話し合いできていないんですよ。 園のほうでは、きっとすぐ解決する問題だと思っていると思います。 子供支援センターにも連絡して、園に通う以外の方法も模索しようと考えています。 さすがに、毎日は私も疲れてしまうのと家が大変なことになるんで(苦笑)。 ゆるりと行きます!!

    ロコママ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です