• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    気に入るとそれしか食べてくれないちびたん。

    今はお汁粉。

    あまりご飯を食べてくれません。

    そこで、もんじゃ焼きを一緒に作ってみました。


    南部鉄器のフライパンのほうが、お焦げのおせんべいが上手にできます。
    もんじゃを作るときは、南部鉄器です。

    ちびたんも作ることに、参加してもらうため今回は卓上。

    南部鉄器は、IHにも対応できちゃうんです。便利。

    卓上IHコンロで作りました。

    ちびたんなら大丈夫と思うのですが、卓上のときはまだIHです。

    我が家のもんじゃへらは、プラスチックです。

    ガリガリしても傷付きません。

    夫ももんじゃ焼き大好き。まさか家で作るとは、結婚するまで思ってなかったそうです。

    関西の方がたこ焼きを自宅で作るように、東京ではもんじゃ焼きを作ります?!

    母が下町育ちだったからだとは思いますが。

    ちびたんが少しでもいろいろなものを食べてくれると嬉しいです。

     

    イカやたこではなく、乾物のきりいかを細かくハサミで切っていれると

    イカまで食べやすいです。

    もんじゃ焼きって、離乳食っぽいと言えば離乳食ポイのかもしれません。

    野菜も細かく刻んで入れますし、チーズも入れてもおいしいです。ベースは小麦粉。

    栄養的には、バランスいいですよね。

    ちびたんが小さい頃にも、何度かチャレンジしたと思いますが食べてはくれませんでした。

    もんじゃ焼きを喜ぶのは、夫ばかり…。

    全部刻んで入れるというので食道閉鎖の子にもいいと思います。

    もんじゃ焼きなら、家族で一緒のものが食べられますよね。

    栄養的にどうかということは置いておいて、ベビースターラーメンを入れてもおいしいんです。あとトマト味にしてもおいしいんです。

    もんじゃ焼きの味バリエーションって、結構あります。

    頻繁にIHを出して、ちびたんにお手伝いしてもらうのはちょっとママが大変なので他に食べてくれるものがあるのならときどきにしようかな。

     

     

     

     


    コメント一覧

    返信2018年1月15日 10:55 PM

    ひつじ25/

    こんばんは 遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。  食事のイベント(ホットプレート系が登場とか)が楽しめたり、季節ごとや祭事で食事が楽しめるの良いですね。  我が子も、ついに縫合部拡張の話が出て来ました。急ぐほどでは無いということで少し先になりそうですが、今からドキドキです。少しは食事レベルがUPすると良いのですが。

      返信2018年1月18日 9:48 AM

      usankomami24/

      こんにちは。 今年もよろしくお願いします。 食事が充実すると、イベントもよりいっそう楽しくなります。 拡張術は、する前はしないほうがいいなと思うのですが、 するとやっぱりよく食べられるようになるのでしてよかったと思います。 ドキドキしますよね。 私も毎回ドキドキしていました。 拡張術は、小児外科の先生にしたら手術とは言わないくらいのレベルだよと 主治医に言われたことあります。 全く大変じゃないという意味みだいです。 そういわれても、ドキドキは減りませんでしたけどね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です