• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    幼稚園に持って行くお弁当は、飲み込めるものが基本。

    お肉系、お魚系で飲み込めるものが少ないちびたんのお弁当作りは、おかずが困ります。

    スポンサーリンク


    加工肉は飲み込みやすいので、以前はソーセージを入れていたのですが飽きたそうです。

    今は、チキチキボーンになりました。

    チキチキボーンは、骨から身を外し、かたいところは入れないようにしています。

    チキチキボーンもいずれ飽きてしまったら…。ソーセージが復活するのでしょうか???

    お魚系と言えるかどうか、チーズ入りはんぺんも最近の定番です。

    チキチキボーンとチーズ入りはんぺんで結構スペースが埋まるのであとは適当に。

    カニかまぼこや、チーズ入りかまぼこを入れています。練り物と加工食品ラッシュ。

    スポンサーリンク


    先日、魚肉ソーセージいり卵焼きと前日のグラタンの残りを入れてみました。

    卵嫌いなちびたんも、魚肉ソーセージ入り卵焼きだと、卵を食べてくれます。

    卵焼きって、少量で上手く作れないので、たくさんできちゃうのに、ちびたんのお弁当に必要なのは一切れもいりません。。。

    ちびたんが食べてくれる貴重なお弁当おかずなんですけどね、残りの卵焼きを私が食べるって思うと頻度が低くなりそう。

    冷凍グラタンは食べてくれないので、自家製グラタンをお弁当に入れるしかないのでちょっと面倒ですがレパートリーが増えてよかったです。

    写真を撮り忘れちゃったのですが、今週は焼うどん弁当もしました。初チャレンジではありません。

    焼うどんは短めに切りました。焼うどんは、食べ終わるのにちょっと時間がかかりました。その日はあまりお腹が空いていなかったというのもあるんですけどね。

    久しぶりに、焼きそば弁当も作ってみたいと思います。

    あれこれ困り事はありますが、四歳七ヶ月でここまでの固形のお弁当を食べられればよしとします!!

    幼稚園のママ友に、ちびたんが一歳半近くまで胃ろうがついていた話をすると驚かれます。

    見た目は小さいけれど、元気に育っている証拠です。

    スポンサーリンク


    今週お弁当の時間に、焼き鮭の骨が喉に刺さってしまった子がいました。

    私の目の前で、鮭の切り身をぱくっと食べようとするので「骨に気を付けてね!!」と声をかけたのですが…。

    大きな骨を二、三本口から出して、ああ良かったと思っていたら、オエオエがはじまりました。

    ちびたんが詰まらせたときと同じような嗚咽だったので、これは骨が刺さったと思いました。

    でもその子は、痛い痛いとほっぺを押さえるので先生は骨を詰まらせたとは思わなかったようで…。

    口内炎がひどく痛むのかもということになり、うがいをさせると鮭の塊を吐き出しました。

    それでも痛むようで、職員室で親御さんが来るまでお休みしていることに…。左のほっぺが痛いと言い続けていたようで、手足口病かなという話になりました。

    その子はちょうどその日延長保育で、なかなか親御さんと連絡が取れず、私とちびたんが帰るときにはまだお迎えに来ていらっしゃらなかったので、翌日どうなったか聞いてみました。

    鮭の骨が刺さっていたようで、おうちでごはんを丸呑みしたら取れたそうです。

    それを聞いて、安心しました。

    ごはんの丸呑み、ちびたんはできないだろうな。

    鮭を食べさせるときは、骨がないかしっかりみます。

    ママ共に聞いたところによると、生協には骨無し鮭があるそうです。生協って、まだ入っているのですが、もう何年もとっていないのでどうなっているんだろう…。

    お弁当のおかずもいいのありそうだし、今度頼んでみたいと思いました。

     

     

     

     


    コメント一覧

    返信2018年6月18日 11:39 PM

    ロコママ25/

    ちびたん、胸やけの訴えはなくなりましたか? 逆流性食道炎(噴門形成したところが元に?戻ってしまう)、怖いですよね(-_-;) 息子も、満1歳で受けた噴門形成術から半年たつかたたないかで、また肺炎(誤嚥性肺炎)を繰り返すようになり、原因を探ると、噴門形したところが剥がれて?元に戻ってしまっていることが分かり、満2歳で再手術でした。 あまり、きつく縛ると、ゲップすら出にくくなるので、その調整が難しいらしく・・・ その後は、噴門部分の不具合はないようでしたが、「胸やけ」は時々訴えています(大人になった今でも) 何日も続くわけではなく、風邪や疲れ等で体調が優れない時、旅行等で食生活に変化があった時、食べ過ぎ(飲みすぎ)の時等です。 検診の度に、医師に報告はしますが、特別、心配されることはなく・・・で今に至ります。 以前お話ししたように、マロリーワイス症候群にもかかった息子ですから、胸やけ、吐き気、嘔吐に関しては、自分の弱点だと心得てくれていると思います。 鮭の骨がささったお友だち、大変でしたね(・_・; 以前マミさんが書かれていた、ミニトマト、魚の骨、孫の時にも気をつけたいです(実は娘が今妊娠11週目、重度のつわりの真っ最中で、実家に戻ってきています) 園児の毎日のお弁当、頭を悩ませますよね・・・ 焼きうどんや焼きそば!息子はもちろん、娘にも、持たせたことありませんでした(^-^;娘はイタリアンスパゲティ、息子は、チャーハン弁当がお気に入りでしたよ(^O^)おかずが少ない時には、生協のカレースティック(カレールーが、スティックになっていて、ご飯にブニュ~とかけて食べる)にもお世話になっていたのを思い出しました(∗•ω•∗) 今朝の地震、こちらは震度5強でした。 家族も無事、震度の割に、家の中も小物が落ちた程度だったのですが、一日中流れる地震のニュースに、不安な一日を過ごしました。子どもが小さい時には用意していた避難袋、ここ数年、全く準備していなかったのですが・・・だんだん奥に追いやられていた水の備蓄や簡易トイレ等を取り出し、持ち出し避難袋を用意しました。 このまま大きな揺れが来ないで、おさまってくれるのを祈るのみです。

      返信2018年6月19日 10:02 PM

      usankomami25/

      地震大変でしたね!!余震が不安ですよね…。 このまま落ち着いてくれることを、私も祈っています。 娘さん、ご懐妊おめでとうございます。孫って、とってもかわいいのだろうねと、たまに夫とちびたんの孫の話を したりしています。今からとっても楽しみですね!! ロコママさんがおばあちゃんだなんて、赤ちゃんは幸せですね。 パスタ、チャーハンもチャレンジしてみます。生協って、便利なんですね。。。妊娠中にお世話になっていたのですが 日用品だとすぐに届くアマゾンが便利で生協から縁遠くなってしまいました。 胸やけは、しばしば訴えるのですが、記事に書いたときほどはひどくないみたいなんです。 ちょっと不快感があるという感じに近いみたいで、様子見継続中です。 ロコママさんに、マロリーワイス症候群のことも教えていただいたので、胸やけは気を付けてみていこうと思っています。 食べ過ぎ、食べ合わせ、水分が足りないときなんかに胸やけが起こりそうな感じはしています。 噴門形成の再手術だけは、避けたいと本当に思っています。

    usankomami へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です