• 先天性食道閉鎖症の育児ブログ

    明日から仕事はじめの方も多いと思いますが、ちびたんはあと一日お休み。
    あー、このゆっくり生活も終わってしまう(*’ω’*)

    規則正しい生活がやってきます。
    いいことですが、ダラリとした生活も好きです。

    規則正しい生活があるから、ダラリとした生活もいいと思えるんですよね…。
    ちびたんは、小さいのにそのことをよく分かっています。
    子供に教えられることって、結構多いですよね(・・;)

    冬休みを満喫したちびたん。
    遊びの中にも、冬休みに経験したことがたくさん出てきます。
    今日はおみくじを作っておりました。
    この冬休みにひらがなをだいぶかけるようになりましたが、スラスラとはいきません。
    書くのにエネルギーが要るようで、工作などをしていて作ることに集中したいときは字だけは書いてくれと依頼があります。
    字が書けたり読めたりすると、もっと楽しくなるだろうなと思い、公文でも習いに行けばと勧めるのですが、ちびたんは行く気ゼロ!
    夫も行かせる気、ゼロ!!
    行かせたいのは私だけ。

    私が行かせたいのは公文に行くと、スラスラと勉強ができるようになるイメージ(笑)があるだけ。
    幼稚園の同じクラスの子の、半数以上が公文などに行って、スラスラと字を書けたり読んだりするのを目の当たりにして、ちびたんもと思ってしまいます。
    夫は公文に通ったことがあり、自分にもちびたんにも公文は向かないと思うらしいです。
    何よりもちびたんが、行きたがっていないのが行かせたくない一番の理由です。

    ちびたんは、公文を見学にも行ったことありませんが、まだ字の読み書きを習うのに魅力を感じていないようです。

    ちっとも上達してはいませんが、ピアノは喜んで通っています。
    楽しいらしいです。

    今の習い事は、ちびたんが楽しいことが一番。

    ということで、公文は通わないでしょう。

    今はまだ、よく食べよく遊びよく寝る!
    それをしっかりすればいいかなと思います。
    思うようにします。

    スポンサーリンク


    通いたくないものといえば、日本舞踊。

    ちびたんの様子をみていると、相当なストレスみたいです。
    行けば行ったで、楽しそうではないのですがちゃんと踊ります。
    行く前までには、相当なエネルギーが要ります。

    前回もお休みしましたが、残り二回もお休みかな。

    どういう風に終息させたら、ちびたんにとって学びが多いかを考えようと思います。

    ちびたんは、嫌なことは全力で、嫌だと言ってきてくれます。
    嫌でも、どうしてもやらなくてはいけないよと言えば頑張るでしょう。

    それは病気関係のことで、わかっていました。
    今まで、泣きながらも嫌な検査や注射も頑張ってきました。
    食道閉鎖症で生まれて、赤ちゃんの頃から頑張る力を養ってきたのかなと思います。

    ちびたんは、病気で学んだ忍耐力があるんだなと気がつかされました。

    嫌なことへの向き合い方も、ちびたんなりにできているのだなと感じます。

    嫌なことを回避する能力、嫌なことでも取り組む能力、両方大事に育てていきたいです。

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です